アクティビジョン・ブリザード、Googleとの提携を発表 – OWやCoDのeスポ配信はYouTube独占に【Minecraft】
Activision BlizzardとGoogleは太平洋時間の24日、新たなプレイヤー体験を強化するため、複数年に渡る戦略的提携の締結を発表した。アクティビジョン・ブリザードはGoogle Cloudをゲームホスティングのインフラとして優先的に採用し、eスポーツのイベント(オーバーウォッチリーグ、コールオブデューティリーグ、ハースストーン Esportsなど)は、中国を除く全世界でYouTubeにて独占的に配信されることになる。
- Activision Blizzard And Google Enter Into Multi-Year Strategic Relationship To Power New Player Experiences
以下、プレスリリースの訳
世界中の何億人もの月間アクティブユーザーを抱えるアクティビジョン・ブリザードは、優れた低遅延なプレイヤー体験を届けるインフラの強化に協力するパートナーを求めていました。その信頼性の高いグローバルな規模、先進したデータ分析、AIへの対応性、オープンソースへのコミットメントが、将来のゲーム分野におけるイノベーションに相応しいプラットフォームを形作っていることから、Google Cloudをパートナーとして選びました。
どのデバイスでも、プレイヤーは低遅延・低パケットロスの良質なネットワーク品質の恩恵を受けるでしょう。またGoogle Cloudは、アクティビジョン・ブリザードがGoogle CloudのAIツールを使ってゲーム内のおすすめや差別化されたゲーム体験を提供するのに最適な、パーソナルな相互作用をもたらすでしょう。
Google Cloudのゲーム部門リーダー、Sunil Rayan「我々はアクティビジョン・ブリザードのモバイル作品の分析の可能性や全体のプレイヤー体験を高めるために過去数年間協力してきました。」「今我々の関係を広げ、世界で最も大規模で名高いゲームデベロッパーに貢献できることを喜ばしく思います。」Activision BlizzardのCIO、Jacques Erasmus「Googleと提携し、業界に次世代のゲーミングイノベーションを進められることを喜ばしく思います。Google Cloudの最上級のインフラのおかげで、世界中のファンに最高のエンターテインメントを届けられることを確信しています。」
加えて、今週から、新たに始まったCall of Duty League、Overwatch League、Hearthstone Esportsなどを含むActivision Blizzardの人気eSportsリーグやイベントの公式生放送をYouTubeがホストします。最初のCODリーグのシーズンは2020年1月24日開幕し、12チームがミネソタで勝敗を競います。オーバーウォッチリーグの2020年シーズンは2月8日開幕します。全ての大会の生配信やアーカイブ、その他の特別コンテンツは、それぞれのリーグのYouTubeチャンネルで配信されます。
ゲームのクラウドインフラの採用としては、幅広いタイトルでAWSが採用されていることは周知の事実である。昨今の障害発生のニュースで「あのゲームもAWSだったのか」という実感が湧いたゲーマーも多いだろう。
しかしゲームと言えばMicrosoft Azureを忘れてはいけない。
Azureはマーケットシェアにおいて非常に高い成長率でAWSを猛追していることが分かる。Google Cloudはアリババに抜かれて心もとない。
2017年にPUBGがAzureを採用したり、2018年初頭にゲーム運営支援サービスのPlayFabがAzureに統合されるなど、ゲームに絞って考えると、クラウドインフラにおけるMicrosoftの存在感は非常に大きい。あのマインクラフトもMSのAzureで動いているのだ。
そんな中、ゲーム分野の収益で比較すれば世界5位の巨大企業アクティビジョン・ブリザードがGoogleをパートナーに選んだことは、少なくともゲーム業界におけるクラウドインフラのシェアに大きな影響を与えることになるだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=k6ZYz7-tfkY
そういえばCODの運営ではAWSを使ってプレイヤーの行動を分析していたらしいが、こういう部分はGoogleとの提携でどのように変わっていくのかも気になるところだ。あとCODのサーバーを動かしていた子会社のDemonwareは今後のタイトルにどう関わるんだろう。インフラの観点からゲームを観察するのもなかなか面白い。